-
グアテマラ エル・インヘルト農園 パカマラ種(ハイ) 100g
¥1,940
◆中煎/ミディアム-ハイロースト:さっぱり軽やかなコーヒー スペシャルティコーヒーの世界で最も有名な農園の一つに挙げられる、このグアテマラ エル・インヘルト農園。特にこのパカマラ種は、カップ オブ エクセレンスで何度も一位を獲得しています。 フローラルで華やかな香りときれいな酸味、滑らかな舌触りが上品に絡み合います。 極上のクリーンな味わいと甘く続く余韻が心地よい、グアテマラ屈指の優良農園が誇る最高峰のパカマラ種。 少量の販売となりますので、この機会にぜひお試しください。 <生産情報> ・農園名:エル・インヘルトⅠ(ウノ)農園 ・所在:ウエウエテナンゴ県ラ・リベルタ ・所有:アルトゥロ・アギーレ ・標高:1,500-2,000m (パカマラ区画1,735-1,800m) ・品種:パカマラ ・精製:発酵槽を使用した伝統的ウォッシュト
MORE -
ドリップバッグ5個セット (エチオピア シティロースト)
¥1,150
【ドリップバグ5個セット】 ベリーのようなフルーティさと程よいコクが人気のシングルオリジンです。 生産者:イルガチェフェ(ゲデブ)ハロハディ集落の農家 所在:南部諸民族州 ゲデオ・ゾーン ゲデブ・ウォレダ ウォルカ・ケベレ ハロハディ 標高:周辺農家 約2,250m 品種:在来品種 精製:アフリカンベッド乾燥のナチュラル クリアケース入り。 プレゼントにもおすすめです。 賞味期限:2023年2月6日
MORE -
ドリップバッグ5個セット (ブラジル フレンチロースト)
30%OFF ¥700
30%OFF
★SELE★賞味期限が短くなっております★ 【ドリップバッグ5個セット】 しっかりとしたコクと甘味が人気のシングルオリジンです。 <生産情報> 農園名:マカウバ・デ・シーマ農園 農園主:グラウシオ・ジョゼ・デ・カストロ 所在:ミナスジェライス州セハードエリア・パトロシーニョ市 標高:1,000m 品種:ブルボン 精製:ボイア(樹上完熟)を使用したナチュラル クリアケース入り。 プレゼントにもおすすめです。 賞味期限:2022年6月7日 ※新規入荷は6月上旬予定です。
MORE -
ジュビリーブレンド#50(シティ) 200g
¥1,500
シティーロースト(中深煎り)のブレンドです。 程よいコクと酸味がバランスよくお楽しみ頂けます。
MORE -
ジュビリーブレンド#75(フレンチ) 200g
¥1,500
◆深煎/フレンチロースト:しっかりしたコクと苦味のコーヒー フレンチロースト(深煎り)のブレンドです。 柔らかなコクと苦味に加え、果実味のあるかすかな酸味や甘さが調和した深煎りブレンド。
MORE -
ジュビリーブレンド アイスコーヒー(フレンチ) 200g
¥1,500
◆深煎/フレンチロースト:しっかりしたコクと苦味のコーヒー アイスコーヒー用のブレンドです。 ジュビリーブレンド#75(フレンチ)よりもさらにしっかりとしたコクと甘味があり、酸味は控えめです。 アイスでお召し上がりいただくことを想定してブレンドしておりますが、ホットでも美味しくお召し上がりいただけます。
MORE -
エチオピア イルガチェフェ(ゲデブ) クレイウォット(ミディアム)Washed 200g
¥1,780
◆中煎/ミディアム-ハイロースト:さっぱり軽やかなコーヒー エチオピアの新しいコーヒーをご紹介いたします。優良産地として名高いイルガチェフェ近郊のゲデブに位置するウォルカウォッシングステーション(W.S.)。当店でもおなじみのW.S.となりましたが、今回はクレイウォット集落のみを指定したロット。通常は様々な地域からチェリーが持ち込まれますが、特に良いチェリーを生産する地域がないか現地スタッフへの聞き取り調査やW.S.の協力のもと実現にこぎつけた、従来のW.S.単位から一歩踏み込んだ商品です。 紅茶やジャスミン、特にシトラス系のフレーバーがしっかりと感じられ、際立つ華やかな香りは他のエチオピアコーヒーとも一線を画す品質に仕上げっています。 浅い焙煎になるこちらのミディアムローストは、華やかさが最大限に引き出され、苦味のない爽やかな口当たりと長く続く余韻の心地よさが魅力。重厚なコーヒーが苦手な方にもおすすめです。 <生産情報> ・加工場名:ウォルカウォッシングステーション ・所在:南部諸民族州 / ゲデオ・ゾーン / ゲデブ・ウォレダ / ウォルカ・ケベレ ・生産者:クレイウォット集落の農家 ※ウォルカW.S.の西側に位置する ・標高:約2,000-2,250m ・品種:在来品種 ・収穫:手収穫した後、チェリーを手選別 ・精製:発酵槽を用いたウォッシュト
MORE -
コスタリカ レオンコルテス アベホナル ディビーノ・ニーニョ(ハイ)Natural 200g
¥1,940
◆中煎/ミディアム-ハイロースト:さっぱり軽やかなコーヒー 高品質なコーヒー産地として名高いコスタリカよりナチュラル精製のコーヒーをご紹介します。 ベリーやダークチェリーの様な果実感や洋酒を彷彿とさせる香りが際立っており、ナチュラル精製の特徴がしっかりと感じられます。冷めてもクリーンさが持続するのは高品質なナチュラル精製ならでは。果実感溢れるコーヒーがお好きな方にはぜひお試し頂きたいコーヒーです。 さっぱりとした軽めのハイローストなのでジューシーなフルーティさを存分にお楽しみ頂けます。 <生産情報> ・マイクロミル:アルトス・デル・アベホナル Micro Altos del Abejonal ・農地:ディビーノ・ニーニョ Finca Divino Nino ・所有:ビンダス家 ・所在:サン・ホセ州レオンコルテス市サンパブロ SanPablo de LeonCortes ※Provinceを州、Cantoneを市としている ・標高:約1,800-1,900m ・品種:カトゥアイ ・収穫:手収穫 ・精製:ナチュラル
MORE -
エチオピア イルガチェフェ(ゲデブ) ハロハディ(シティ)natural 200g
¥1,840
◆中深煎/シティ-フルシティロースト:程よいコクと酸味のコーヒー エチオピアの新しいコーヒーをご紹介いたします。優良産地として名高いイルガチェフェ近郊のゲデブに位置するウォルカウォッシングステーション。周辺地域の中でも特に標高が高く優良なコーヒーチェリーを生産しているハロハディ集落のみを指定したロットで、際立つ華やかな香りは他のエチオピアコーヒーとも一線を画す品質です。 <生産情報> ・加工場名:ウォルカウォッシングステーション ・所在:南部諸民族州 / ゲデオ・ゾーン / ゲデブ・ウォレダ / ウォルカ・ケベレ ・生産者:ハロハディ集落の農家 ・所在:ウォルカ・ケベレ / ハロハディ ※ウォルカW.S.の北北西に位置する ・標高:不明 ・品種:在来品種 ・収穫:手収穫した後、チェリーを手選別 ・精製:アフリカンベッド乾燥のナチュラル
MORE -
コスタリカ レオンコルテス アベホナル ディビーノ・ニーニョ(シティ)Natural 200g
¥1,940
◆中深煎/シティ-フルシティロースト:程よいコクと酸味のコーヒー <生産情報> ・マイクロミル:アルトス・デル・アベホナル Micro Altos del Abejonal ・農地:ディビーノ・ニーニョ Finca Divino Nino ・所有:ビンダス家 ・所在:サン・ホセ州レオンコルテス市サンパブロ SanPablo de LeonCortes ※Provinceを州、Cantoneを市としている ・標高:約1,800-1,900m ・品種:カトゥアイ ・収穫:手収穫 ・精製:ナチュラル
MORE -
ホンジュラス インティブカ ラ・ラーヤ(シティ) 200g
¥1,640
◆中深煎/シティ-フルシティロースト:程よいコクと酸味のコーヒー 品質の向上に期待が高まるホンジュラス。 初の取り扱いとなるラ・ラーヤは、コマヤグア県とインティブカ県の県境山間部に位置するサンファニーヨ集落の生産者です。 同じ地域のラス・ピエドラスは甘い果実感に特徴がありましたが、こちらのラ・ラーヤは明るいオレンジのような酸とスパイシーさが感じられます。 ホンジュラスにおいて高い標高を有するなどポテンシャルを秘めた環境を有しながらも、アクセスの悪い立地条件や技術・設備等の問題もあり、スペシャルティコーヒーの発展から取り残されていました。輸出業者の指導を得て、収穫したチェリーを適切に処理する等の努力が実を結び、非常にクリーンで魅力的なコーヒーに仕上がっています。 <生産情報> ・生産者:ミゲル・アンヘル・マンシアス ・所在:インティブカ県マサグアラ市サンファニーヨ地区 ・標高:1,820m ・品種:ブルボン ・精製:発酵槽を用いたウォッシュト
MORE -
グアテマラ サンタカタリーナ農園(シティ) 200g
¥1,600
◆中深煎/シティ-フルシティロースト:程よいコクと酸味のコーヒー 優良な産地として名高いアンティグア産のコーヒー。 ファンの方にはおなじみの人気商品です。 カカオのような甘い香ばしさ、熟したオレンジのような酸と甘みのバランスが際立っており、今期も素晴らしいコーヒーに仕上がっています。 <生産情報> 農園名:サンタカタリーナ農園 所在:サカテペケス県アンティグア地域サンミゲルドゥエニャス、アカテナンゴ火山東側斜面 所有:ペドロ・エチェベリア・ファジャ、エマニュエル 農園運営:ペドロ・エチェベリア・ファジャ 標高: Bourbon/最下部地点1,553m、最上部地点1,711m 種:ブルボン 精製:発酵槽を使用した伝統的ウォッシュト
MORE -
【カフェインレス】グアテマラ サンタカタリーナ農園(フルシティ) 200g
¥1,900
◆中深煎/シティ-フルシティロースト:程よいコクと酸味のコーヒー(DECAF) 美味しいカフェインレスコーヒーの新商品は名門グアテマラ サンタカタリーナ農園。 初の取り扱いとなる日本国内の設備でデカフェ処理(方法:超臨界CO2)されたコーヒーです。そのフレッシュでクリーンな味わいは、カフェインレスコーヒーであることを忘れてしまうほど。 心地よい香ばしさのフルシティローストでブラックはもちろんカフェオレにもお使いいただけます。シーンを選ばずお飲み頂けますので素敵なコーヒーライフにどうぞご活用ください。 <原材料生産者> ・農園名:サンタカタリーナ農園 ・所在:サカテペケス県アンティグア地域サンミゲルドゥエニャス、アカテナンゴ火山東側斜面 ・所有:ペドロ・エチェベリア・ファジャ、エマニュエル(ペドロの従兄) ・農園運営:ペドロ・エチェベリア・ファジャ ・標高:Bourbon/最下部地点1,553m、最上部地点1,711m ・品種:ブルボン ・精製:発酵槽を使用したウォッシュト <デカフェ処理> ・デカフェ処理:2022年1月26日・日本 ・処理方法:超臨界CO2
MORE -
ケニア カイナムイファクトリー (フレンチ) 200g
¥1,860
◆深煎/フレンチロースト:しっかりしたコクと苦味のコーヒー <生産情報> ・ファクトリー名:カイナムイ・ファクトリー1964年設立 ・ファクトリーオーナー名:David Kanya ・所属農協名:New Ngariama農協 ・ファクトリー所在:キリニャガ郡ギチュグ地区ンガリアマ ・ファクトリー標高:1,460-1,750m ・所属農家数:約1800名 ・品種:SL28、SL34、Ruiru11 ・精製:発酵槽を使用しソーキングも行うケニアの伝統的ウォッシュト
MORE -
コロンビア ナリーニョ ラ・フロリダ サン・フランシスコ農園(フレンチ) 200g
¥1,680
◆深煎/フレンチロースト:しっかりしたコクと苦味のコーヒー コロンビア南部に位置するナリーニョ県ラ・フロリダ市の標高約2,000mを超える厳しい環境で生産されたコーヒー。クリーンで引き締まったコクと口当たり、優しい酸とのバランスが素晴らしく、最後には黒糖の様な甘い余韻が続きます。コロンビアコーヒーの潜在能力の高さを感じさせます。 <生産情報> ・農園名:サン・フランシスコ ・所有:ディエゴ・ロペス ・所在:ナリーニョ県ラ・フロリダ市サンフランシスコ・バホ村 ・標高:2,150m ・品種:カトゥーラ ・精製:発酵槽を使用したウォッシュト
MORE -
インドネシア オナンガンジャン マンデリン(フレンチ) 200g
¥1,660
◆深煎/フレンチロースト:しっかりしたコクと苦味のコーヒー <生産情報> 生産者:カルドンエステート 所在:北スマトラ州フンムバン・ハスンドゥタン県オナンガンジャン 標高:1,400m程度 品種:オナンガンジャン(オナンガンジャン地区で発見されたクラシック・スマトラ※の1つ。) 精製:スマトラ式 ※クラシック・スマトラ 1876年スマトラにおいてもサビ病が発生し壊滅的被害をもたらしたこと、その余波としてロブスタやハイブリッド品種への植替えが進んだことで、当時スマトラで栽培されていたティピカ品種は失われたと考えられていた。しかし、後にスマトラ島の奥地であるトバ湖周辺において当時栽培されていたティピカ系品種の生き残りが再発見された。
MORE -
ブラジル マカウバ・デ・シーマ農園(フレンチ) 200g
¥1,460
◆深煎/フレンチロースト:しっかりしたコクと苦味のコーヒー ナッツのような香ばしさと深く滑らかなコクは、深煎りのコーヒーがお好きな方におすすめです。今回のマカウバ・デ・シーマ農園はウォッシュト精製です。ブラジルでもこれほどクリーンな味わいは秀逸で、深いコクとしっかりとした甘さが感じられます。現在のラインナップでは、最も酸味が少なく、ビタースイートな一品です。 <生産情報> 農園名:マカウバ・デ・シーマ農園 農園主:グラウシオ・ジョゼ・デ・カストロ 所在:ミナスジェライス州セハードエリア・パトロシーニョ市 標高:1,000m 品種:ブルボン 精製:ミューシレージを機械的に除去したウォッシュト
MORE